忍者ブログ
アロマ、レイキ、徒然のことを綴ってゆきます
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

声をつぶしてしまいました。土曜日の練習交流会に来られた方は気がついておられたかもしれませんが、あの時から声がつぶれてしまいました。喉は普段からかなりの負担をかけてはいるのですが、わずかの風邪でも喉が不調で無理して講習で話していると、声をつぶしてしまうことがあります。昨年も一度そうなったことがあって、その時は一日ガラガラ声で何とか持たせました。今回は、回復が芳しくなく、かなりの数の受講生にご迷惑をおかけする事態になってしまいました。この場を借りてお詫び申し上げます。

すこし休みを取って回復に専念したいと思います。
PR
米子は近くに境港があり、これが漫画家の水木しげる氏の故郷ということで、境港には「水木しげるロード」という商店街?があります。ここは一本の道に沿って、両側に何十件というお店が水木しげる一色。悪くいうとあやかり商法なんですが、観光地なんてまだ何かにあやかってうまく行けば御の字のようです。今、ゲゲゲの鬼太郎の三回目のテレビアニメが放送されていることもあって、この日は平日で雨にもかかわらず、今回いったどの場所よりも人が沢山いました!ウチの息子も鬼太郎ファンなので大喜びです。

米子駅からは鬼太郎電車が出ていて、40分ぐらいで境港に着きます。道の両側は商店が並んでいて、所々に様々な妖怪の銅像があります。
CIMG1455.jpg
正直言って「これは町でうんとお金をかけたな」という感じです。でも、結果的にはあやかって成功しているといえます。境港は本来、漁業の町でしょうから、それが売りになるべきなんですが、それだけでは観光客が来ないのでしょうね。一番行き着いたところに「水木しげる博物館」があります。博物館はとても面白かった。昭和の中期の匂いがとてもとても心地よくて、いつまでもいたい感じでした。今の子供達は鬼太郎しか知らないようですが、昔は悪魔君とか、カッパの三平とか白黒の実写ドラマもあったのですから。水木さんというのは、天才と呼んでもかまわないほどの才能を持っていると思います。ただ、ほとんどのアイディアは昭和の中期にすでに出来上がっていたようですね。
皆生と書いてカイケと読みます。米子からすぐ近くの温泉で、浜辺沿いにあります。明治時代に漁師さんが見つけたと言うことで、本当に海辺の温泉です。ここは、トライアスロンとか海水浴で有名のようですが、温泉地としてはかなりがっかりでした。普通、温泉地というと山間で川が流れていて、独特の雰囲気がありますが、ここはそれが全くありません。温泉地ですが全くの平らで、しかも当時都市計画によって作られたと言うことで、道が碁盤の目になっています。それはそれでよいのですが、旅館とホテルしかないのですね。たいていの場合は、何か昔からある面白いものがあるのですが、皆生温泉はそれが全くありません。私たちは海水浴シーズンが終わってゆきましたので、人も非常に非常に少なく、廃墟のような町に来たみたいだったです。

宿泊したのは、東光園というところでとても良かったです。部屋、お風呂、家族風呂、全部水準以上。温泉自体は正直なところまあまあという感じです。最近泊まった中では、料理がとても美味しかったです。特にお魚は美味しかったですね。ヒラメの一夜干しや、白イカ、カニが良かったです。
米子は空港もある地方都市ですが、JRの米子駅周辺は何だか全然人がいない。米子駅のエリアには、サティーのような大型店舗があり、そちらのほうは行きませんでした。道を隔てて、反対側に昔からのアーケード商店街があります。これは結構長くて1kmぐらいの長大なものですが、なんとそのアーケード商店街がお店の半数近くが閉まっていて、お客さんはほとんど歩いていないという状態でした。これはかなり惨憺たる状況でした。大型店舗は他に、高島屋や○○屋があるようですが、どうも全部大型店舗にお客をとられてしまったようで、町自体の様子も一変してしまったようです。ただ、駅周辺の人の数が本当に少ないのは印象的でした。

米子駅周辺で唯一すごいと思ったのは、駄菓子屋さん。「岡本一銭屋」といって1950年の「米子博覧会」で作られた大きな一銭銅貨が看板になっています。ウチの息子が率先して入ると「入るときはちゃんとコンニチハと言いなさい」とおばさんに怒られます(笑)。中は多数の商品が清潔に、極めて良く整頓されて並んでいて、並みの駄菓子屋さんではないです。私たちに続いて町の子供たちがちゃんとコンニチハと言って入ってきます。私が建物に感心しておばさんに「これはいつ建ったものですか」と尋ねたら「もう150年ぐらい前、明治の始め」と言うことでした。その質問で初めて私たちが観光客だと分ったようで、お店の中の中二階を見せてもらいましたが、これがすごい。もうほんとうにすごい。この凄さは時代の重みやエネルギーが分らないと理解できませんが、そこに人が生活している事でさらにすごい!階段や神棚や手すりや時代のエネルギーが堆積しています。平面的な広さとしては4畳半程度ですが、建物が作り出す場というか空間というか、それが素晴らしいです。この中二階を見るだけでも米子に行く価値があると感じたぐらいです。

他に面白かったのは、おそば屋さん。ここではぞばが3枚の小さい入れものに3段に分けて入れられて出てきます。辛子大根が付いているのが不思議。そば湯が最初から各自に付いてきます。一段食べる毎にそば湯を入れて楽しめるのです。

他は市内は感心するところはあまりありませんでした。泊まったのは市内ではなくて、少しはなれた皆生温泉でしたので、次はそのお話しをしましょう。

全然関係ないですが、皆さん,GoogleEarthはご存じですか?地球の色々なところが任意のスケールで表示できるものですが、今度このGoogleEarthが夜空、つまり宇宙を同じように表示できるようになりました。これはすごいです。これまでの天体の画像というのは、いちいち座標を入れてとってこないと見れなかったのですが、宇宙が任意のスケールで360度自由に散歩できてしまうというのはものすごいことです。私にとってはまた別の意味で素晴らしいと感じています。もしも、すでにGoogleEarthを使っていらっしゃる時はアップデートするだけでOKです。是非、宇宙散歩を試してみてください。私の魂の一部を感じもらえるかもしれません(笑)。

http://earth.google.com/
旅行に行ってきました。旅行の前後がとっても忙しくなってしまって、ブログも書けなかったのですが、すこしづつ旅行のことをアップして行こうかと思っています。

行ったのは鳥取県の米子です。私たちの趣味はどちらかというと、すこしひなびた感じの温泉地なのですが、今回の米子は皆生温泉という所へ行きました。実は土地的には今回は残念な感じでした。地方都市へ行くとひなびたというのではなくて、本当に落ち込んでしまっている地域もあり、そういうところへ行くとこちらもがっかりなのですが、今回は特にそうでしたね。

つづく
随分と遅くなってしまいましたが、樹脂系アロマの続きでベンゾインです。別名、安息香と呼ばれているものですね。これは入手できたのは樹脂の形ではなく、一度精製されたクリスタルという状態です。まるで、昔の黒糖飴のようです。香りもニッキっぽい飴ですね。精油はこのクリスタルをモノプロピレングリコールで溶解したモノです。香り的にはクリスタルは精油と同じ感じです。

IMGP1517.jpgこれを焚くのは実は案外と難しいです。ベンゾインは比重が水よりも重く、アロマポットを使っても水に沈んでしまうからです。もともと揮発度の低いものですし。

そこで今回はこの様な工夫をしてみました。アロマポットの水を張った所にアルミ箔で作ったボートを浮かべて、その上にベンゾインのクリスタルを置いてみました。

お湯の温度は60度くらいになっていると思います。このまましばらく置きました。香りはこのままでも何気に香ってきています。もう少し溶かしたかったので、このお皿の上をしばらくの間、覆っておきました。

IMGP1518.jpg そしたら、ちゃんと全部解けましたね。でも、香りの強さはあまり変らないかな。いまパソコンしている所は2Fの西側の部屋で、エアコンが入っているせいもあると思います。香りはともかく、エアコンしてても暑いぞ!!!!
今年は、梅雨がしっかりしていて、日照時間がかなり少なかったので、その時からハーブ達は調子悪かったのですが、急に酷暑でかなり参っているようです。

新しく植えた、マジョラムとクラリセージですが、マジョラムは枯れてしまい、クラリセージは瀕死の状態。鉢のままのウンターグリーンも瀕死の感じです。

ただ、雨ばかりの梅雨の時よりは幾分、回復傾向なので、生き返ると良いのですが。

花達の方はハーブよりも、酷暑にさらに弱くて、悲惨な感じです。だって、暑いもんねー!
暑い!

私の中では昨日か今日が梅雨明けです
いやー、天気が悪いですね。家はジメジメ、庭もジメジメ、お花たちはとっても元気がないです。天気が悪いと新しいつぼみが出にくいです。でも、こうやって季節らしい梅雨になってくれるのは、とってもありがたいことなんでしょう。ただ、セラピーのシーツが乾かないのは問題です(笑)。


忍者ブログ [PR]
最新コメント
(01/31)
プロフィール
仁科まさき
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索