アロマ、レイキ、徒然のことを綴ってゆきます
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は息子の入学式でした。天気がいまいちのこともありますが、緊張のせいか、あまり華やかなという体験ではありませんでした。
入学式って、半分以上は子供を同化させる儀式なのかっと感じました。だって、一番最初が「君が代」斉唱ですから。子供にしてみれば一切の説明がないまま、何か音楽と歌が流れて来るわけですね。幼稚園では「君が代」はしませんから、初体験で、これが大人社会だよというある意味冷たいメッセージなのかと考えてしまいました。日本の国の歌ですよ、ぐらいの説明はあってもいいのでは? そして、極めつけが「来賓」の挨拶。司会から来賓の名前の紹介と、「ご入学おめでとうございます」という感じで来賓が挨拶する毎に、子供達はお辞儀をして「どうもありがとうございます」と返事をします。数人の来賓ならいいのですが、これが何と30人以上!大人でも(大人だから?)辟易してしまいます。来賓も、○○理事や○○委員長や、市議会議員やらが主体。つまり、入学式ってその大部分が入学する子供達のためではなく、まわりの大人のためにやっているのだと感じました。「幼稚園では君たちが主役だったけれど、小学校に入ったらもう君たちは単に社会の小さな小さな構成員でしかないのだよ」というメッセージに感じました。祝電の披露は幸いに名前だけでしたが、ちゃんと菅直人さんからも頂きました。続いて、菅さんと衆議院選を争って落選、比例区で返り咲いて市長を途中で放り出した土屋正忠氏からの祝電も有り、これってブラックジョーク?と苦笑。 学校というのは決して嫌いではなかったですが、中学や高校と僕はこういった学校独自の堅苦しさというか、決まり事的な面というか、形式的で、事なかれ主義で、そういう過去に感じた嫌な感触がノソノソと頭をもたげてこみ上げてくるのが、何ともいやで仕方ありませんでした。 一方、とても素晴らしかったのは、新2年生が色々な芸や音楽を披露してくれて、一年経つと君たちにもこんなにすごいことが出来るようになるのだよ、というのが新入生に対してとても素敵なメッセージに感じました。一年経つと体格も全然違うのもとても印象的でした。 それから、「斉藤さん」をやってしまいました(笑) 実は、初日から斉藤さんをやってしまいました。保護者に最初に「撮影は着席のままでお願いします」と指示がありました。ところが、ちょうど僕のうしろで、それも夫婦して、後に席がないとはいえ、ずっと立ったまま堂々と撮影している人がいるではありませんか。ご主人はカメラ、奥さんはビデオ。しかも、時々すわったりまた立ったり。他は全員着席しています。その人達の隣の人は、立たれると視線的に迷惑になっている状態。上記のことも含めて、必ずしも気分が良くなかった僕は、ついに注意してしまいました。ご夫婦はせっかくの入学式の日にそんなこと言われて気分を害されたとは思いますがね・・・。 色々と内観のあった(笑)、有意義な日だったかもしれません! PR
記録写真
いつもご無沙汰しております(笑)
「斎藤さん」って、なんだかよくわかりませんけど、とりあえずやっちゃったんですね。私もバカ親の一人ではありますが,入学式や卒業式といった式典の写真については、経験上,あまりあとから見ることはないようですね。むしろ入学式に家から出発する際の複雑な表情とか,終わった後のほっとした表情などの方が,あとあと貴重な記録として見返す機会が多いようです。 ということで、息子さんのご入学おめでとうございます。元気で楽しい学校生活を過ごされますよう,お祈りいたします。
Re: いつもご無沙汰しております
「斎藤さん」ってテレビのドラマです。思わず色々なことで正当なことを言ったり、行動したりして、まわりに波風を立ててしまう幼稚園児のお母さんです。
悩ましい現実ですね
斉藤さん、気持ちのいい強い人でしたね~^^
近所に居たらお友達になりますよ♪ >これが何と30人以上! たぶん私なら10人くらいのところで、学校側に合計何名なのか確認してしまうでしょうし、翌年の入学式にはこんなばかげた事は止めた方がいいと言うでしょうね(笑)先生の言われる通り本来の歓迎されるべき子どもたちは完全に無視されているようですから。 それにしても日本という国はいつからこんなモラル・ハラスメントがまかり通る社会を良しとしてきたのでしょうか。その根底があるからこんなわけの分からないことをスケジュールに組み入れることになってしまったのでしょうから。企業のみでなく教育現場もまた然りな実体にがっかりです。 先生、しっかり斉藤さんしてくださいね(^o^)丿
ご入学おめでとうございます
きっとかわいい制服姿なんでしょうね!
小学校に行ったら女の子がとってもませていて、 きっとモテモテになると思いますから気をつけてくださいね~(笑) なんだかコメントが前後し失礼しました~。
Re:悩ましい現実ですね
習慣的に形式通りに進めるというのは学校では良くあるパターンですね。子供は意味が分らなくても、皆がやっている通りにすればOKなんだって憶えてゆきます。僕はそういうのには中学頃から気がつきましたけど、ものすごく冷めた目で見てました。昔は、朝礼ってありましたよね!あれもホントにいやでした。で、良く気分が悪くなって倒れる生徒がいたのが印象的でした。今でも、朝礼ってあるんでしょうか・・・。
今のところ、ウチの息子は女の子には興味ないようです(笑)。お母さんがお父さんにとられないように心配しているようです。 |
カレンダー
ブログ内検索
|