忍者ブログ
アロマ、レイキ、徒然のことを綴ってゆきます
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し喉風邪の入口のような状態になりながら、講習を続けたのがたたったのか、昨日の夜から声が上手く出なくなってしまいました。咳はほとんどといって良いほどないのですが、声帯に来てしまったようです。今日は幸い臨時の休みにしてあったのでラッキーでした。

それでもこなさなければならないデスクワークが会議があり、レイキをする時間がないので、眠らせてあったシナモスマフラグランスを塗ったり、のど飴を舐めたりしてました。電車ですこしレイキが出来ました。今は、ウインターグリーン、ユーカリラディアタ、レモングラスのブレンドの湿布を貼ってパソコンしています。でも、明日から喋れないといけないので、やむを得ず風邪薬も併用していますが・・・。
PR
またまた口の話です。学校で講義するための準備で精油の特性を再チェックしていたのですが、ミルラは歯肉炎も含めて口内の問題に良く、歯磨きにも入れられているという某本の内容を見て、「うーん、そんならマウスウォッシュに入れてみるか」とやってみました。効果はまだ分りませんが、味がいまいち。なんか、口の中がカビっぽくなった様な気がします。ちょっとダメかも(笑)。
たまに口内炎になります。ビタミンBが足りないのか、これは母親譲りなのですが、口内炎は結構困りますよね。

今回は舌の裏辺に出来てしまって、ちょうど下の歯にぶつかるところです。いつもは張って直す薬を使うのですが、今回は張っても歯にぶつかってしまって、取れてしまうのであきらめました。

アロマ的には二三の精油を試しましたが、効果が実感できるものとして、最終的にはタイムに落ち着きました。このタイムはタイムとしての効果はあるけど刺激の多すぎないタイム・サチュレオイダズというケモタイプです。口内に使うとまずいですが、しみたりしないのでOKです。

口内炎の場合は、歯を磨いて、口内全体を精油を使ったマウスウォッシュで消毒します。そして、口内炎の部分をティシューなどで唾液を取り、綿棒にたらした原液のタイム・サチュレオイダズをぺたぺたと塗布します。非常に小さいスポットですから、量的には数分の1滴しか使っていないと思います。しみこむまで一分ぐらいは頑張ってぺたぺたします。しみることはありませんし、逆に痛みが軽くなる感じです。

今回はあまり重くなかったので峠は越した感じです。皆さんも口内炎でお困りの時は試してみてください。(ただしあくまで自己責任でお願いしますね。)
初めまして。
香りの森、時々見させていただいているのですが、とても参考になります。
教えていただきたいことがあります。
古くなった精油をマッサージ等に使用すると、体に悪影響があるのでしょうか?それとも、効果が薄れるだけですか?
英国ニールズヤード社は別の会社に買収されて、来月から製品ラインを大きく縮小するという情報が入りました。実際にどうなるかは不確定な部分があると思いますが・・・。
ウチの妻は耳の中に湿疹が出来るタイプでたまに痒くなって仕方がなくなります。前回も精油を使って良い結果が出たのですが、今回もうまく行きました。

ティートリー:抗真菌をねらって
カユプテ:傷の回復
ゼラニューム:抗真菌、傷の回復
ラベンダースピカ:傷の回復
カモミールローマン:鎮静

原因は真菌のせいではないかと勝手に推測、まあそうでなくても抗菌作用は欲しいところなので、あと今回はかなり中を掻いてしまっていたようなので、傷になっているだろうと推測して、またそれを鎮めるという意味もありました。

このブレンドをCOで濃いめにつくって、綿棒で外耳道に塗布します。付けると直ぐにかなり楽になります。翌日も付けてゆきますが、かゆみはそれ以前とくらべて格段に少なくなりました。
久しぶりの雪でしたね。今回も草木の雪下ろしをしました。外へ出ないとイケなかったために、頻繁に出来なかったのですが妻にも手伝ってもらいました。

帰ってみるとラベンダーは完全に雪に埋没。ティートリーも埋没していましたが、案外としなやかな枝でおれてはいませんでした。

一番大変だったのはユーカリレモン。朝に雪を取り除いたときは全然元気だったのですが、夜見てみるとなんと幹の途中から大幅に傾いてしなっています。冬には弱いので幹の強度が普通の気よりもなくなっているためかもしれません。やむを得ず軒下に金具を取り付けて、紐で引っ張ってやり姿勢を回復しました。姿勢は直りましたが、紐を外したらどうなるのか、ちょっと不安です・・・。
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
細々ですがこの掲示板も続けてゆきます。

ゆず湯で思い出しましたが、ウチの家は何故か、お風呂で何かを食べるという変わった?習慣があります。ご飯を食べるのではなく(笑)、大抵、ミカンとかアイスキャンディーとかです。家族ではいることも結構多く、みんなでミカンとかをお風呂で食べるのは何故かとてもハッピーな気分です。今日は、一人でしたが食べ残しのハーゲンダッツのラムレーズンを食べました。うーん、至福の一時!皆さんも、試してみてください。でも、僕は食べたミカンの皮を捨てるのを忘れて浴槽の縁に残しておいて、翌日怒られてしまいます。
昨晩はゆず湯に入りましたが、これが大失敗(笑)。ユズが一個しかなかったせいもあるのですが、こうした方が良く香るだろうと思って、皮を包丁で剥き剥きして、残りの白い実の部分と一緒にお風呂に入れました。妻は、そのまま袋に入れて使うのが普通じゃないの・・・と言っていましたが。

で、これで入ると香りはとても良いのですが5分ほど浸かっているとなにやら背中が痒くなってきます。で、個所によっては結構ぴりぴりします。一緒に入っていた息子も痒いよーっと。で、しょうがなくシャワーを浴びて洗って早々と出ることになってしまいました。その後妻が入るときは乳化剤を入れてみたのですが、やはり同じ感じでした。濃度というよりも成分自体から来る問題のようですね。やはり皮は剥かないで伝統的なやり方で使うべきでした。

アロマセラピストならではの失敗?いつも、お風呂には結構ミカンを持って入って、中で食べたりしてミカンの皮はお湯につけても何もなかったのですがね・・・。
最近、少し顔が疲れ気味で乾燥もしているかなと感じていましたので、しばらくさぼっていた顔のお手入れを再開しました。

美容オイルとして、精油はローズオットー、ネロリ、ローズマリーベルベノン、パルマローザを使って、キャリアオイルとしてはキャロットとボーレイジを使ってブレンドを作ります。これをお風呂に入ったときに、顔をお湯でゆすいで少し温めてから塗り、軽くリンパの流れに対してマッサージをかけてゆきます。そして、そのあとホットタオルで顔を蒸します。それからアレッポ石鹸で軽く洗顔します。このブレンドはキャロットの赤さ、ボーレイジの緑で色が強いので洗い流す必要があります。でもアレッポはとても優しいので軽く洗顔したぐらいではしっとりしたままです。

これでお風呂から出て、美容クリーム(市販)を軽く塗り込み、冷たいモイスチャーローション(市販)をぱたぱたと付けます。

まだ4〜5日ですが、もうすでに実感が出来るぐらい改善しました。いい感じです。


忍者ブログ [PR]
最新コメント
(01/31)
プロフィール
仁科まさき
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索