アロマ、レイキ、徒然のことを綴ってゆきます
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地道に続けています。3月に2回武蔵野市のワンデーレッスンに行きましたが、その後で地震で中断。4月半ばから再開。6月から、杉並の大宮八幡宮の初心者教室へ行き、7月から入門です。武蔵野市のワンデーレッスンも行けるとき入っていますが、毎回指導者が替わるし、「初めてです」って言う人につききりなので、あまり効果的ではないです。
大宮八幡宮は非常にしっかり指導してくれます。しかし、驚いたことに初心者教室は28人ぐらいいて、そのうち男性はたったの6人ぐらい。女性が大部分でしかもわりと年齢も30代が多そうです。20代と見える人もかなりいます。まったく逆を想像していたのでビックリ。でも、僕にとっては普通の環境なので、違和感は全然ありませんでした。 一応、週2回は練習してますが、進歩は遅々たるものです。自宅でも毎日素引きはしています。とにかく色々な事が難しく、統一して一つの形を作り出すのがなかなか困難です。大宮八幡宮も行く日によって指導する人の傾向が違います。出来るだけ早めに的前に立たせようとしてくれる先生、素引きや巻藁がちゃんと出来ないと的前は意味がないと考える先生、色々です。僕はどちらかというと基礎重視で、今の形が出来ていない段階で的前をやっても、特に意味はないと思います。(レイキのレベル1からレベル2までの間に似ていますね) 先週始めて、的前に立ちましたが、本当に残念でしたが、特に楽しくはなかったです。的前に立つと、またこれまでとは違ったお作法が必要になり、そちらのほうに気を取られます。とりあえず、甲乙2本射ちましたが、安定して的前(つまり右です)に外れたのは、悲惨ではなかった。まだまだ巻藁が必要です。 これは10年20年付き合うものだというのを実感しているこの頃です。 PR |
カレンダー
ブログ内検索
|